トップ>昆虫の記録>カメムシ目>キンカメムシ科>キンカメムシ亜科

アカスジキンカメムシ (2017-2019)

最新の記録へ

2017年

終齢(5齢)幼虫(2017年5月中旬@東京)。
photo_1


体に厚みがあり、横から見ると亀の甲羅に似ている(2017年5月中旬@東京)。
photo_2


お腹側もきれい(2017年5月中旬@東京)。
photo_4


抜殻。この時期は新成虫の季節(2017年5月下旬@東京)。
photo_5


羽化の際に傷ついてしまったのだろうか(2017年5月下旬@東京)。
photo_6


身を屈める。大きな目が可愛らしい(2017年6月上旬@東京)。
photo_8


幼虫×2。兄弟なのだろうが体格差がある(2017年8月中旬@群馬)。
photo_9


花の上の個体。蜜を吸っているのだろうか(2017年8月下旬@群馬)。
photo_11


個体I 虹色に輝く(2017年11月上旬@東京)。
photo_13


寒くなったがまだ表にいる(2017年11月下旬@東京)。
photo_15


2018年

2匹で仲良く葉に隠れていた(2018年4月下旬@東京)。
仲良しアカスジキンカメムシ


個体I 今年初の成虫。左の触角が欠損している(2018年4月下旬@東京)。
若いアカスジキンカメムシ


葉の裏に隠れていた(2018年5月上旬@東京)。
葉裏のアカスジキンカメムシ


羽化直後の個体(2018年5月上旬@群馬)。
羽化直後のアカスジキンカメムシ


この日はたくさんの成体を見かけた(まだ幼体もいた)。
葉の上や葉の間に隠れていることが多いようだ(2018年5月中旬@東京)。
葉の上のアカスジキンカメムシ


個体I 大人になるのを拒否している個体がまだ残っていた(2018年5月中旬@東京)。
葉上のアカスジキンカメムシ幼虫


葉の上でじっとしていた(2018年5月下旬@東京)。
葉上のアカスジキンカメムシ


この日は葉上で2匹見つけた(2018年6月中旬@東京)。
葉上のアカスジキンカメムシ2


大人しい(2018年6月下旬@千葉)。
葉上のアカスジキンカメムシ3


花のつぼみにとまっていた(2018年6月下旬@千葉)。
蕾とアカスジキンカメムシ


足元の葉にとまっていた。最初は大人しくしていたが、
カメラが嫌だったのか、葉の隙間に逃げていってしまった(2018年7月上旬@千葉)。
葉上アカスジキンカメムシ4


ヤマボウシの実にとまっていた。
この個体を含め複数の個体がヤマボウシに集まっていた(2018年8月中旬@群馬)。
ヤマボウシとアカスジキンカメムシ


草の葉にへばりついていた(2018年8月中旬@群馬)。
葉上のアカスジキンカメムシ


この時期は幼虫をよく見かける(2018年8月中旬@東京)。
葉上のアカスジキンカメムシ2


実にとまっていた(2018年9月中旬@東京)。
実の上のアカスジキンカメムシ


葉裏に潜んでいた(2018年10月上旬@東京)。
葉裏のアカスジキンカメムシ


2019年

ガードレールにとまっていた(2019年5月上旬@群馬)。
ガードレールのアカスジキンカメムシ


葉に包まるようにしていた(2019年5月中旬@東京)。
葉上のアカスジキンカメムシ


成虫が現れた(2019年5月下旬@千葉)。
葉上のアカスジキンカメムシ2


個体I 羽化したての個体。この日はたくさんの成虫に出会った(2019年6月上旬@東京)。
羽化直後のアカスジキンカメムシ


輝く個体(2019年6月下旬@東京)。
輝くアカスジキンカメムシ


山道脇のアザミにとまっていた(2019年6月下旬@東京)。
アザミ上のアカスジキンカメムシ


葉陰に幼虫が潜んでいた(2019年9月上旬@東京)。
葉裏のアカスジキンカメムシ


トップページへ戻る
このページの先頭に戻る