トップ>昆虫の記録>チョウ目>ドクガ科

GA-0027 マイマイガ

白い大型のドクガでしばしば大発生する。幼虫は、様々な植物を食い荒らす広食性。
一齢幼虫のみ毒を持ち、二齢以降の幼虫や成虫は毒を持たない。
オスは活動的で飛び回るが、メスはじっとしておりほとんど飛ばない。
オスがひらひらと飛ぶ様子から舞舞蛾となったらしい。

基本情報
前翅長 ♀4.5cmくらい
観察都道府県 マイマイガ分布
撮影月(赤字) 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
レッドデータ
同定の自信度 ★★★★☆


2017年

幼虫。体長は2.5cm。ニャッキのような顔(2017年5月下旬@千葉)。
photo_1


幼虫。食欲旺盛(2017年6月上旬@東京)。
photo_2


コンクリートブロックの間から翅が見える(2017年6月下旬@千葉)。
photo_3


2018年

飛んでいた個体が、葉にとまった。
この日は、たくさんのオスが飛び回っていた(2018年7月上旬@千葉)。
葉にとまるマイマイガ


メスが木の杭にとまっていた(2018年7月上旬@千葉)。
杭にとまるマイマイガ


2020年

オスが柵にとまっていた(2020年7月上旬@千葉)。
杭にとまるマイマイガ


2023年

産卵したようだ(2023年8月中旬@群馬)。
マイマイガ


2024年

メス×1、オス×2(2024年8月中旬@群馬)。
マイマイガ


トップページへ戻る
このページの先頭に戻る