トップ>昆虫の記録>チョウ目>マダラガ科>ホタルガ亜科

GA-0005 ホタルガ

黒地に白い帯が入った上翅と赤い頭が特徴的なガ。
飛び方はやや頼りない。

基本情報
前翅長 2.3~3cm
観察都道府県 ホタルガ分布
観察時期 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
レッドデータ
同定の自信度 ★★★★★


2017年

幼虫。ピンぼけなのが残念。黒、黄色、青などの色使いが意外と綺麗。
さわるな危険(2017年5月中旬@千葉)。
photo_1


赤いマスクをかぶったマスクマンのようだ。(2017年6月中旬@千葉)。
photo_2


脚、お腹は青みがかっている(2017年6月中旬@東京)。
photo_3


個体I 森の中をひらひら飛んでいた(2017年9月中旬@千葉)。
photo_5


@コンクリート壁(2017年10月上旬@千葉)。
photo_7


2018年

今年もたくさんの幼虫が葉を喰らっていた(2018年5月中旬@千葉)。
葉を喰らうホタルガ幼虫


今年初の成虫。新成虫だろうが、すでに翅がすれている(2018年6月上旬@東京)。
今年お初のホタルガ


植込みに一匹(2018年6月中旬@東京)。
植込みのホタルガ


2019年

今季初見(2019年6月下旬@東京)。
葉上のホタルガ


椿にとまる(2019年9月下旬@東京)。
葉上のホタルガ2


2020年

今季初見(2020年10月上旬@東京)。
photo_5


2022年

道路わきでフラフラしていた(2022年6月中旬@千葉)。
photo_5


トップページへ戻る
このページの先頭に戻る